2024-01

日々のambient

初めての「自己実現」を目指すことにしたその日に

第1章の「気づき」を経て、私のオートエスノグラフィーの第2章は実践編となる。1日目の今日書いた内容には、次のようにあった。 私の青年期アイデンティティ課題克服の最初の挑戦は、「不調和の美しさに満ちた世...
日々のambient

心理タロット勉強中!

聴こえない世界を探検するためのツールを探しています。私自身が試してみて、これはカウセリングに必要!と思ったものは、常識にとらわれずどんどん取り入れて実践に役立てていきたいと考えています。 タロットカー...
日々のambient

やっぱネオアコ!

アンビエント・ミュージックに挑戦しようとDTM環境を整えている最中に、やっぱり生音だよなあと。。 まさかないよなと調べてみたら、90年辺りのインディーズポップのギター譜がちゃんと出回っている。 しかも...
日々のambient

プリン行脚はつづく

今回挑戦したのはほうじ茶プリン。やっぱり本体に生クリームを入れたほうが濃厚で美味しくなってギネスにも合う。きっちり温度管理したら今度は鬆(す)が入ることはなかった!
日々のambient

改装中!

この家は、入って右側に二つ目のキッチンがあります。ここで昔アイスクリームを売っていたらしいです。 これからこの二つの部屋をぶち抜きにして、人が集えるスペースを作ります。何をするかはこれからゆっくり考え...
日々のambient

アナログにときめく♡

実家から送ってもらったレコードは78枚。止まっていた時計が動きはじめる。棚も完成!
日々のambient

アンビエントなしめ飾り

北広島にあるくるるの杜の体験工房で今年も作りました! 水引以外は全て自然の素材でできてます。しめ縄も自分で結いました。丸いのはなんと最中の皮!!
日々のambient

この組み合わせは一つの目標でもある

ギネスビールとプリン。ミンガスコーヒーで知った至極の味👅✨ ここでも再現できるように、ただいま研究中。大晦日に作った紅茶プリン🍮 焼く温度が高すぎたみたいで鬆(す)が入ってしまいました。
日々のambient

無辜の雪だるま

本郷新さんの無辜の民にあやかって、元日の朝に作ってみました! (本当は雪だるまにしようとしたけどサラサラすぎて丸くならなかった!)
タイトルとURLをコピーしました