初めての「自己実現」を目指すことにしたその日に

日々のambient

第1章の「気づき」を経て、私のオートエスノグラフィーの第2章は実践編となる。1日目の今日書いた内容には、次のようにあった。

私の青年期アイデンティティ課題克服の最初の挑戦は、「不調和の美しさに満ちた世界」に身を置いて、簡単に言葉にならないところにある「ことば」を発信しつづけることによって、焦らず時間をかけて「社会に新しい風を起こす」ことにある。これをいきなり社会に示してもはてなマークをつけられるだけだろうけど、とりあえず今日から、発信だけは始めてみようと思う。

この年齢で「青年期アイデンティティ」なんてあったものではないが、少なくとも私自身は、若い時に経験すべきだった自己の葛藤やもがきと向き合わずに生きてきた成れの果てが今の私だという認識がある。数十年経ってもやり直しは効くものなのだろうか。それを社会実験として公開生実況的に実践したいと考えている。

それで今日は、現在動画で受講しているnico先生の心理タロット講座で習ったばかりの、人生うまくいかない場合はいつでもプライドを捨ててI=自分の「結界」を張って、Ⅱ=揺るぎない「トーラ」を持ち、Ⅲ=それを曲げずに社会に発信するという最初の経験に戻るつもりで、このような誓いを立てたわけだ。そして生まれて始めてタロットカード78枚を手に持ち、「今日の決心は吉と出るか凶と出るか判断してほしい」という問いを心に刻んでシャッフルして、見様見真似で1枚引いてみたのがこのカード正位置の「Ⅵ Lovers」だった。

勉強不足すぎてその意味するところはまだよくわからないけど、なんか幸せそうなカードで、背中を押された気がした。

リアクションお願いします(^^)

タイトルとURLをコピーしました