minami.

未分類

クリームソーダ研究

アイスクリームをソーダにうまく乗せることができません、、、 こんなに難しいとは思わなんだ!
未分類

我楽多市にぎわい空間に「レトロ喫茶ガラクタ」開店!

我楽多市super──昭和のにぎわい、もう一度 2023年の夏。大学生たちが「自分の“好き”で社会を元気にしたい」と、小さな市(いち)を立ち上げました。 前例も人脈もないなか、手探りではじめたこの取り...
未分類

我楽多市とは

2023年より、札幌市で継続的な社会実験を続けています。大学生が自分の「好き」で社会を元気にする。その継続的な取り組みの中で、さまざまな力を身につけた学生たちが、持続可能な、ほんものの主体性と公共性を...
未分類

【北海道臨床教育学会 連動企画】わたしたちの小さな物語をあつめて誰かに届けたい

2024年7 月、北海道臨床教育学会第14回大会シンポジウムで私たちは、書き残さなければそのまま消えていくであろう「わたしたちの小さな物語」に目を向けてみたいと考えています。ICT教育が盛んに行われ、...
日々のambient

初めての「自己実現」を目指すことにしたその日に

第1章の「気づき」を経て、私のオートエスノグラフィーの第2章は実践編となる。1日目の今日書いた内容には、次のようにあった。 私の青年期アイデンティティ課題克服の最初の挑戦は、「不調和の美しさに満ちた世...
日々のambient

心理タロット勉強中!

聴こえない世界を探検するためのツールを探しています。私自身が試してみて、これはカウセリングに必要!と思ったものは、常識にとらわれずどんどん取り入れて実践に役立てていきたいと考えています。 タロットカー...
日々のambient

やっぱネオアコ!

アンビエント・ミュージックに挑戦しようとDTM環境を整えている最中に、やっぱり生音だよなあと。。 まさかないよなと調べてみたら、90年辺りのインディーズポップのギター譜がちゃんと出回っている。 しかも...
日々のambient

プリン行脚はつづく

今回挑戦したのはほうじ茶プリン。やっぱり本体に生クリームを入れたほうが濃厚で美味しくなってギネスにも合う。きっちり温度管理したら今度は鬆(す)が入ることはなかった!
日々のambient

改装中!

この家は、入って右側に二つ目のキッチンがあります。ここで昔アイスクリームを売っていたらしいです。 これからこの二つの部屋をぶち抜きにして、人が集えるスペースを作ります。何をするかはこれからゆっくり考え...
日々のambient

アナログにときめく♡

実家から送ってもらったレコードは78枚。止まっていた時計が動きはじめる。棚も完成!
タイトルとURLをコピーしました